
「たびに」は使い方は難しくないけど、注意点がいくつかあるから、
ひとつづつ、確認していきましょう!!
たびに【 用法 】
何かをするときに、同時にいつもすることを表す。
【言い換え】
~するときはいつも
【接続】
Nの/V辞 + たびに
例文
・彼は旅行のたびに私が集めているマグネットを買ってきてくれる。
・写真を見るたびに、家族のことを思い出します。
・私は彼と会うたびに、ケンカしている。
・この映画は、見るたびに涙が出る。
・うちの旦那は、出張のたびに、不倫相手に会ってるみたいなんです。(辛い)
・実家に帰るたびに、やっぱり田舎に帰ろうかなという気持ちになる。
・ペットショップの前を通るたびに、ペットが欲しくなる。
「この度 (たび)」 は慣用句として使われるんです!!!!
【言い換え】今回
改まった言い方。
【例文】
・この度は、ご結婚おめでとうございます。
・この度は、お招きいただきありがとうございます。
・この度、○○課に配属されました山田です。どうぞよろしくお願い致します。

なるほどおおおおー!
もうこれは、慣用句として覚えておいたらいいのね!!👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻
注意点
習慣や日常的に行う当然ことには使えない。

習慣と日常的に行うことには使えないって、どういうこと??🤨🤨🤨
実際に例文で確認したいです!!!🥺🥺
×最近、夜になるたび、寒くなります。
×うちへ帰ってくるたび、すぐにごはんを食べます。
×化粧をするたび、この鏡を使います。

へいよ!どうだい?分かったかな??👍🏻
上の例は習慣や日常的なことだよね。これは不自然なんだ!!!

後ろが変化を表す文の時は、「ますます/どんどん~になる」という意味になる。
【類義語】ごとに
【例文】
・彼女は、年を重ねるたびにきれいになっている。
・田舎へ帰るたびに自然が少なくなっているような気がする。
・お父さんは会うたびに、髪が薄くなっている・・・。
まとめ
・この度は慣用句!
・当然のことには使えないので注意!!
・「~ごとに」「ますます~になる」の意味でも使われる。
いかがでしたか???
今回は「たびに」でした!注意点やポイントが多いので、教えるのが少し難しい文法だと思います!😭😭😭😭
そんな時は、やはり!例文!使えない例や、使い方が変わる時の例など、たくさん挙げて、どんな時に使うのか。イメージすることが大切だし、理解しやすいと思います🤓
まずは自分がしっかり理解することが大切ですよね!
一歩一歩、がんばっていきましょううううううう✊🏻💛💛💛💛
本日もお読みいただきありがとうございました🤩
コメント