スポンサーリンク
スポンサーリンク

N3文法ないわけにはいかないGrammar/naiwakenihaikanai

スポンサーリンク
N3文法
どうも!キョンシーでございまする🥺💛💛💛





今回は「ないわけにはいかない」を解説していきます!



「わけ」を使った文法の1つですが、結構日常的にもよく使う文法ですよね!



「しなければならない」という意味ですが、では、「しなければならない」とどう違うのでしょうか。



その辺も一緒に解説していこうと思います!




似た文法に「わけにはいかない」がありますね。



似ているけど意味はまーーーーーーったく違いますよね☝🏻



混合しないように注意していきましょう!



まだお読みでない方はぜひ🤩🤩🤩

N3文法わけにはいかないGrammar/wakenihaikanai
今回の文法は「わけにはいかない」です!「できない」ということを表す表現ですね。しかしただできないというわけではないです。使い方にポイントがあるので、そのポイントをしっかり抑えていきましょう!
それでは早速解説スタートです✊🏻✊🏻✊🏻💖💖

用法

【用法】

動詞のナイ形に接続して、


「それをしないということはできない!不可能だ!」「しなければならない」ということを表す。


心理的な事情や、過去の経験、社会的常識がその義務に思う理由である。



【接続】

ナイ形 +ないわけにはいかない

例文

・まだ課長だったら断れるけど、部長に誘われたら、行かないわけにはいかないよね。あの人断ると、嫌な仕事回してきたり、嫌味言ってきたりするもん。

・インフルエンザにかかってしまったので、もちろん普通に考えれば仕事に行くわけにはいかないが、今日は1年かけて準備してきた大切なプレゼンの日だし、担当者の僕がプレゼンに参加しないわけにはいかないし。どうしたものだろう。

・私、実は魚料理が苦手なんだけど、彼が作ってくれたので食べないわけにはいかなかった。

・明日の送別会、行きたくないけど行かないわけにはいかないよね。

・来週は試験だから今週は勉強しないわけにはいかないよな。遊びたいけど我慢。

・暑いし、嫌だけど、今の状況だと、マスクをしないわけにはいかないでしょう。

・上司に注がれたら、飲みたくなくても飲まないわけにはいかないよ。

A:学校休みたいなら休めばいいじゃん。1日くらい大丈夫でしょう。

B:そういうわけにはいかないんだよ。あの先生出席めちゃくちゃ厳しいんだよ。

ポイント

Happy teacher looking at camera with her students on background
「ないわけにはいかない」は「しなければならない」という意味だと説明しましたが、


例文の中に1つ少し違うものがあったの気づきましたか?





A:学校休みたいなら休めばいいじゃん。1日くらい大丈夫でしょう。

B:そういうわけにはいかないんだよ。あの先生出席めちゃくちゃ厳しいんだよ。





これ、少し違いますよね!



文法的には「ないわけにはいかない」なのに「ない」がない!(ややこしいわ!)



すみません。ノリツッコミしてしまいました。



「ない」が消えてますよね!!



でも意味としては「しなければならない」という意味になりますし、この使い方、みなさんもよく使いませんか?



てか、この使い方の方が使いますよね。





これは「やらないわけにはいかない」というのが簡略化された形です!



「そういうわけにはいかない」=「やらないわけにはいかない」=「しなければならない」




ということです!なんかややこしいですか?大丈夫ですかね?



この使い方はよく使うしよく使われると思うのでぜひ学習者にもお伝えいただければと思います!

「〜しなければいけない」と何が違う?!

「しなければいけない」と全く同じ意味だったら、「ないわけにはいかない」なんて文法いらないですよね。




これは何か微妙に違うから存在するんですよね👍🏻




ではその違いとは何だというと、【用法】でも説明しましたが、


*********************


心理的な事情や、過去の経験、社会的常識がその義務に思う理由である。


*********************




↑これですよね!「ないわけにはいかない」は心理的にしないといけない!と言いたい時に使う文法なのです。




じゃ、ちょっと変やな〜🤔🤔っていう例文挙げていきますね。





?明日は学校に早く行かないわけにはいかないんだよな。

?週末に部屋の掃除をしないわけにはいかないよなあ。


・・・


なんか、なんか変じゃないですか??!!!🤣🤣🤣🤣🤣🤣



これは、「しなければいけない」でいいですよね。



じゃあ、具体的に何が違うのか。という話になりますよね。


これは、「なぜしなければならないか。」という部分に注目しましょう。





明日は学校に早く行かないわけにはいかないんだよな。


これは、場面を考えてみましょう。


多分今日先生に「明日は早く来るように」と言われたんでしょうね。



ということは、これは決められた義務ですよね。


先生に言われたから、しなければならない。単純な方程式ですよね。





例えば!これがね、部長に、




「いやあ、キョンシーくん、明日なんだけどね、7時から会議があるんだよ。まあ、僕が出るから君は出なくてもいいけど、普通は勉強になるからみんな参加するんだよ。いや、無理に来いとは言わないよ。ただね、普通は来るからね。まあ、一応伝えておくよ」




なんてぐちぐち言われたとします。




ほんまにこんな言い方されたらすごくイライラしちゃいそうだけど。


こんなこと言われたら、
「明日は早く行かないわけにはいかない」ですよね!!!!




これは決められた義務ではなく、行かないといけないよな。という心理状態にあるので、この場合は「ないわけにはいかない」を使ったほうが気持ちが伝わるよね!



じゃあ、次の例文も見てみましょう。





週末に部屋の掃除をしないわけにはいかないよなあ。


これも、まず背景を考えてみましょう。



あなたの部屋は汚いです。ぐっちゃぐちゃ。足の踏み場がありません。


想像できましたか?


この時は皆さんどう言いますか?


「うわー、そろそろ掃除しなきゃなあ。」




と、「しなければならない」を使いませんか?




このように当たり前の義務、当たり前にしなければならないこと。こういう時も「しなければならない」を使います。




例えば、違う背景を考えてみます。



明日、あなたの部屋に友達がきます。気心の知れた友達です。
しかしながら、あなたの部屋はきったないです。汚いじゃない。きったない!笑

なんか、臭いし!でも、明日来る友達はとても仲の良い友達です。どうです?





でもさすがに・・・、「掃除しないわけにはいかないよな。」



って思いませんか???



とても仲良くて、もう家族のようなものです。だから別に掃除しなければならないわけではないですよね。


でも、さすがに、親しき仲にも礼儀あり。という言葉があるように、掃除しないわけにはいかないですよね。



これは、心理的に「しなきゃなあ。」という気持ちがあるということです!



もちろん、「ないわけにはいかない」は「しなければいけない」に置き換え可能です!

決められた義務・当たり前の義務の場合は「しなければならない」でOK!

まとめ

Business executives discussing with their colleagues on whiteboard during meeting at office

しなければならないという義務を表す。

・心理的な事情や、過去の経験、社会的常識がその義務に思う理由である。

・「そういうわけにはいかない」=「やらないわけにはいかない」

・「しなければならない」という文法を全て「ないわけにはいかない」に置き換えることはできない

・逆に「ないわけにはいかない」は「しなければならない」に置き換え可能

※ただし、その場合はただの義務としての意味しか持たない。

・決められた義務・当たり前の義務の場合は「しなければならない」でOK!

いかがでしたでしょうか。

今回は「ないわけにはいかない」を解説させていただきました!

もちろんきちんと調べて勉強した上で解説させていただきますが、キョンシーなりの解説になりますので、100%それとは言えないかも知れませんが、日本語の勉強をする上で参考にしてもらえたら嬉しいです❣️❣️

もし私はこう思う!というご意見があればバシバシ言ってください!

最後までお読みいただきありがとうございました🥺💛💛💛💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました