サイトアイコン アラサーノマドの旅ログ

助詞シリーズ「も」[postpositional particle/mo]



どうも!キョンシーです⭐️⭐️




今回は助詞シリーズ!「も」の用法について解説していきます。





「も」の用法はたくさんあるんです・・・。


まず、「も」は取り立て助詞。いわゆる副助詞ですね。



文法の中でもよくつかわれるんですが、今回は助詞「も」としての使い方を扱っていきます。





一番よく使うし、わかりやすいのが累加の「も」ですよね。


追加していくときにつ使う用法です。




私もそれほしい~

ケーキも食べたい~

山田さんもブラックがいいって言ってましたよ~




とかね。




それ以外にももちろん用法はたくさんあって、今回は4つの用法を扱っていきたいと思います!



1.当然を表す

2.程度の強調(程度が高い)

3.程度の強調(程度が低い)

4.打消し




この4つの使い方について解説していきたいと思います!



2・3の用法はどちらも程度を表すんですが、これ、正反対の意味なんですよね。



ここは注意していきたいですね!




それでは解説始めていきますよ〜〜❣️❣️❣️❣️

1.当然を表す

【用法】

極端な例 +も

極端な例を出して、それよりも程度の小さいことがらは、「当然だ」と言いたいときに使う。




【接続】

N +も

Vるの +も

例文

・ドイツ語は全くわからないんだよ。ありがとうも知らないよ。

・疲れすぎて、歩くこともできない。

・試験の前は、友達からのメッセージも返さない。

・田中さんは犬が苦手で、小型犬も怖くて触れないらしい。

・飲みすぎて立つこともできない。

・二日酔いで、水さえも飲めない。

・今まで裏切られ続けて、もう家族までも信じられなくなってしまった。

ポイント

・ドイツ語は全くわからないんだよ。ありがとうも言えないよ。




これは、「ありがとう」という言葉は一般的に外国語であっても、知っている言葉の1つですよね。



それすらわからないのだから、


もちろん「さようなら」とか「元気ですか」とかっていう言葉なんて言えないですよ。



という含みがあります。






・二日酔いで、水さえも飲めない。



上記のように「さえ」「まで」を一緒に使い、それを強調することもあります。

2.程度の強調(程度が高い)

【用法】

数量詞 +も

数量の多さ・程度の高さを強調する時に使う。



【接続】

N  +も

例文

・昨日は調子に乗って、ビール10本も飲んでしまった。

・鈴木さん家の家賃15万もするらしいよ。

・今日は暇すぎてNetflixで映画3本も見ちゃったよ。

・甘いものが食べたくて、チョコ20粒も食べてしまった。後悔(あるある)

・安くなってたから、みかん2箱も買ったの。1箱あげるね。

・毎日腹筋200回もしてるんだよ。すごいでしょう。

・お母さん、今日ご飯2杯も食べたんだよ。偉い?

キョンシー

前に数量詞を持ってきて、程度が高いことを表しているよね!!

3.程度の強調(程度が低い)

【用法】

数量詞 +も・・・ない


数量が少ないこと・程度が低い
ことを強調するのに使う。

さらに後文を否定形にして、その否定までも強調している。



【接続】

N  +も・・・ない

例文

・まだ全部解けてないのに、試験時間は残り5分もない。

・田中さんはパーティーに来たと思ったら、10分も経たないうちに帰ってしまった。

・通帳の中に、1万円もない。今月生きていけない。

・佐藤くん、70センチって言ってるけど、絶対170センチもないよ。盛ってるよ。

・しんどいけど、ゴールまであと1キロもないよ。残り少し、頑張ろう。

・10メートルも泳げない。

キョンシー

今度は、程度が低いことを表す用法でしたね!

そして否定を強める言い方でもあります。

注意点!

3の用法も後ろに否定を持ってきて、程度を強調する使い方があるので、それと間違えないように注意です☝🏻☝🏻

・大食いなのに、ラーメン5杯も食べられないの?(程度小)

・小食なのに、ラーメン5杯も食べられないよ!(程度大)

4.打消し

【用法】

最小限の数量 +も・・・ない


全く〜ない/全然〜ないということを表すことができる


【接続】

N +も



例文

・もう1mmも動けない。

・今日はまだ一口も口にしてない。

・私を応援してくれる人はひとりもいない。

・1日も彼のことを忘れたことはない。

・アラサーを迎えた今、1秒も無駄にはできない。(リアルだし本音)

・東北地方にはまだ1回も行ったことがないけど、いつか行ってみたい。

・山田さんにいいところなんてひとつもないでしょ。(どんなやつなんだ)

「ひとり」「ひとつ」など最小の単位を表す1のつく言葉「少し」を打ち消す表現と一緒に使って「全く〜ない」「全然〜ない」という意味を表す。

まとめ

Young beautiful female student walking down street, holding folders.

1.極端な例を出して、それよりも程度の小さいことがらは、「当然だ」という意味

2.数量と多さ・程度の高さを強調する時に使う。

3.数量が少ないこと・程度が低いことを強調するのに使う。

4.全く〜ない/全然〜ないということを表すことができる

いかがでしたでしょうか。

今回は助詞の「も」について解説していきました。

助詞は使い方次第でいろんな意味を持たせることができます。

とっても強い影響力を持つ言葉ですよね。

助詞は難しいですがとても大切な役割を持っています!

私たち指導者側もしっかり勉強していきましょうね😭👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

今回も最後までお読みいただきありがとうございましたあああ🥺💛🥺

モバイルバージョンを終了