どうも!エマです!!!!!🧡🧡🧡
今日はN3文法の「がる」という文法について解説していきたいと思います😇
覚えたら表現力がググッとアップする文法の一つですよね!!
教師としては、条件がたくさんあるので説明するのが難しいと思いますが、
そういう時こそたくさんの例文&間違った例文をあげて説明していくのがベストだと思います!!
では最後までお付き合いよろしくお願いします😊😊😊ぺこーーーーー
使い方
形容詞や「Vたい」の語幹について、「そのように思う・感じる・振る舞う」のなどの意味を表す。
そして、これは自分の気持ちではなく第三者の希望や欲求を表すときに使う。
【接続】
イA
ナA
Vマス形 + たがる
【言い換え】
〜と思っている。
〜そうだ
〜らしい
これらは、「ふりをする」「振る舞う」という意味で使われていますよね。
・田中さん、お化け屋敷入る時怖がってたけど、実は怖いの大好きなんだよ。
これは、後ろに「実は怖いの大好きなんだよ。」という言葉があるので、怖がっていたのは本当に怖いと思っていたのではなく、怖いふりをしていたというのがわかりますよね。
例文
・うちの犬は、とても大人しいから、怖がらなくても大丈夫ですよ。
・うちの子疲れてちゃって、もう帰りたがっているみたいだからそろそろ帰るわね。
・薬を嫌がる子供は多い。
・お父さん、旅行に行きたがっていたけど、結局行かなかったの?
・明日までにできますと強がったものの、このままでは明日には間に合いそうにない。
・田中さんは私が仕事を辞めたがっていると思っているようだが、私は仕事を辞めたいのではなく違う部署に移動したいだけなのだ。
・鈴木くんは試合に負けてとても悔しがっていたよ。
・そういえば、木村さんこの本欲しがっていたよね。
・私だけいつまでも悲しがってばかりいられない。
・あなた。さくらがミルク飲みたがってるからあげてくれない?
感情形容詞と属性形容詞
感情形容詞といば・・・楽しい😆悲しい😭悔しい😔怖い😱恥ずかしい🫣
などですよね。これらの形容詞が入ります。
あとは暑いや寒いなど感覚を表す形容詞も入れることができます!
後ろに「がる」をつけても不自然じゃないですよね
・暑がる
・寒がる
・楽しがる
・怖がる
逆に属性形容詞は入れることができないので注意!!(例外はあるかもしれませんが基本的には入りません)
属性形容詞といえば・・・大きい・小さい・にぎやか・大人しい・きれい・丸い
などなど。
属性形容詞を後ろに「がる」をつけると、とても不自然になります
❌大きがる
❌にぎやかがる
❌大人しがる
❌丸がる
助詞が変わる
犬がかわいい
先生が怖い
お菓子が食べたい
これらの文を「がる」を使って言い換えるとどうなりますか?
犬をかわいがる
先生を怖がる
おかしを食べたがる
はい。助詞に注目ーーーー!!!!!!!!!!🫡🫡🫡
全部「を」ですよね!!!
みなさんお気づきでしょうか。助詞が、なんと、変わるんです〜!ふぅ〜!!(いやどういうノリやねん)
このように助詞は「が」から「を」に変わるので、ここもしっかり押さえておきたいポイントですね❤️🔥❤️🔥
いくつか練習問題を出して、練習したいところですね!!!
一人称で使わないけど例外あり
しかーーーーし!例外があるんです!!!
では、先ほどの例文をもう一度確認しましょう。
Q仕事を辞めたがっているのは誰ですか?
A私です
Q悲しがっているのは誰ですか?
A私です。
そーなんです!これらは、どちらも第三者の気持ちではなく私の気持ちですよね!
エマ先生!でもさっきこの文法は第三者の気持ちを表すって言ってたじゃん😭
これは自分の気持ちですよ😭なんで😭😭例外とかきらいなんですけど😭😭😭
へいへい!落ち着きたまえ。これは例外なんだけど、ちゃんと理由があるから大丈夫!
ルールさえ分かってれば使いこさせるから★★キラッ
①自分を客観的に見て自分の気持ちを表しているとき
②第三者が話し手(私)について思っていることや言ったことをそのまま繰り返すとき
この2つの場合には使うことができます!
だからちょっと絵で表してみました。
この場合は使えます!!!!
私が辞めたいと思っているのではなく、第三者(この場合は鈴木さん)の発言ですよね。
それを繰り返しているだけなのでこの場合も使えます!!!
一人称の時は、客観的に見ている時・第三者の発言を繰り返す時。この二つの時だけ使えます🙆
辞書形とテイル形の違い
がっている
どちらの形もよく使われるんですが、意味が少し変わってきますよね。
勘のいい人であれば、わざわざ導入しなくてもわかるかもしれませんが、さらっと確認しておきましょう。
✏️うちの犬は病院に行くのを嫌がる。
✏️田中さんの赤ちゃんは、車を見るといつも嬉しがる。
🖌佐藤くんは、こけて足をケガしたのでとても痛がっている。
🖌マイクくんは家族のことが心配で、国に帰りたがっている。
名詞化
・寒がり
・暑がり
・怖がり
・欲しがり
そして、「そう感じる人」「そう感じやすい人」という意味になります。
感情・感覚・要望・希望を表すときに使われる☝🏻
みなさんこれはどうですか?
私、楽しがりなんです。(感情)
私、嬉しがりなんです。(感情)
これ、感情だけど、とても不自然ですよね?!
このように感情でもプラスの感情の時には使わないですよね。
感情の場合はマイナスの感情の時に使いませんか?!
夫は怖がりだから、ホラー映画は見られないんです。
私は寂しがりなので、1人暮らしじゃなく実家に住んでいます。
この場合は使えます。
あと気付いたかもしれませんが、「〜がり」の場合は、第三者だけじゃなくて自分のことについても表すことができます👍🏻
「がり」は結構ルールが多いので大変ですよね😩😩😩
まとめ
・形容詞や「Vたい」の語幹について、「そのように思う・感じる・振る舞う」のなどの意味を表す。
・自分の気持ちではなく第三者の希望や欲求を表すときに使う。
・形容詞を入れる場合は感情形容詞や感覚を表す形容詞を入れる。
・助詞は「が」から「を」に変わる。
・自分を客観的に見て自分の気持ちを表しているときや、第三者が話し手(私)について思っていることや言ったことをそのまま繰り返すときは、自分のことでも使うことができる。
・辞書形の場合は、習慣的なことやいつもそう思っているという気持ちを表す。
・テイル形の場合は、今現在の気持ちを表す。一時的な気持ちを表す。
・「がる」を「がり」に変えて、名詞として使うことができる。
・「がり」の場合、プラスの感情を表す言葉を入れるととても不自然になってしまう。
・「がり」の場合、一人称、私の気持ちを表す時にも使うことができる。